ピコ太郎を提訴!? アップル社が「ペンパイナッポーアッポーペン」に異議申し立てを行ったワケ …ッポーペン」といえば、2016年に世界を席巻した、ご存じピコ太郎の楽曲名。曲にのせて、ピコ太郎がりんごとパイナップルをペンで刺すジェスチャーでダンスす… (出典:) |
ピコ太郎が発表した「ペンパイナッポーアッポーペン」は、シンプルで耳に残るメロディーが特徴ですが、その人気が巨人企業であるアップルの目に留まったのは意外と言えば意外。
提訴の理由は何か、また今後の展開が気になります。
1 ネギうどん ★ :2024/12/14(土) 11:04:56.20 ID:Ga0ySn2G9
あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをもらうことができる。
(略)
世界中のりんごは俺のもの!?
カリフォルニアのある法律事務所が、「Find a Trademark Bully」 (商標いじめの犯人を捜せ:https://register.trademarkia.com/opposition/opposition-brand.aspx:)というサイトを運営している。米国で、他人の商標出願に異議申立をしかけた権利者のランキングを発表しているのだ。
異議申立制度自体は、便乗ブランドを排除するために必要な制度だが、件数があまりに多過ぎれば「商標いじめ」の可能性があるというわけだ。そのランキングによれば、歴代いじめ件数の第2位に君臨するのが、テック・ジャイアンツの雄、アップルである。 (略)
「ペンパイナッポーアッポーペン」といえば、2016年に世界を席巻した、ご存じピコ太郎の楽曲名。曲にのせて、ピコ太郎がりんごとパイナップルをペンで刺すジェスチャーでダンスする映像がYouTubeで公開されると、ジャスティン・ビーバーがこれをフックアップしたことをきっかけに大ヒット。再生回数は5五億回以上、2016年の新語・流行語大賞トップテン入り、レコード大賞や有線大賞でも特別賞などを受賞し、一大ムーブメントとなった。
しかし、のべ5億人以上のリスナーのうち、これまでこの曲をアップルのテーマソングと勘違いしたり、アップルに便乗してけしからんと思った人が世界にどれほどいるだろうか。
「ペンパイナッポーアッポーペン」の元ネタはApple Pencil!?
「いるわけないだろ!」と素朴に思うが、アップルの主張を聞こう。アップルによれば、引っかかったのは後半の「アッポーペン」の部分らしい。この部分が、アップルの周知著名なブランド名である「アップル」や「Apple Pay」「Apple Pencil」と混同されるというのだ。
さらに、ピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン」が発表される一年前にApple Pencilが発売されているという時系列に着目し、同曲の作詞の着想はこの「Apple Pencil」であり、アップルの商品をもじることで笑いのネタにしたと指摘している。
あまつさえ、「アップル」が「コミックソングの歌詞の一部」に使用されることにより、商標のイメージが毀損されると主張したのである。
続きはソースで
https://www.ben54.jp/news/1756
(略)
世界中のりんごは俺のもの!?
カリフォルニアのある法律事務所が、「Find a Trademark Bully」 (商標いじめの犯人を捜せ:https://register.trademarkia.com/opposition/opposition-brand.aspx:)というサイトを運営している。米国で、他人の商標出願に異議申立をしかけた権利者のランキングを発表しているのだ。
異議申立制度自体は、便乗ブランドを排除するために必要な制度だが、件数があまりに多過ぎれば「商標いじめ」の可能性があるというわけだ。そのランキングによれば、歴代いじめ件数の第2位に君臨するのが、テック・ジャイアンツの雄、アップルである。 (略)
「ペンパイナッポーアッポーペン」といえば、2016年に世界を席巻した、ご存じピコ太郎の楽曲名。曲にのせて、ピコ太郎がりんごとパイナップルをペンで刺すジェスチャーでダンスする映像がYouTubeで公開されると、ジャスティン・ビーバーがこれをフックアップしたことをきっかけに大ヒット。再生回数は5五億回以上、2016年の新語・流行語大賞トップテン入り、レコード大賞や有線大賞でも特別賞などを受賞し、一大ムーブメントとなった。
しかし、のべ5億人以上のリスナーのうち、これまでこの曲をアップルのテーマソングと勘違いしたり、アップルに便乗してけしからんと思った人が世界にどれほどいるだろうか。
「ペンパイナッポーアッポーペン」の元ネタはApple Pencil!?
「いるわけないだろ!」と素朴に思うが、アップルの主張を聞こう。アップルによれば、引っかかったのは後半の「アッポーペン」の部分らしい。この部分が、アップルの周知著名なブランド名である「アップル」や「Apple Pay」「Apple Pencil」と混同されるというのだ。
さらに、ピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン」が発表される一年前にApple Pencilが発売されているという時系列に着目し、同曲の作詞の着想はこの「Apple Pencil」であり、アップルの商品をもじることで笑いのネタにしたと指摘している。
あまつさえ、「アップル」が「コミックソングの歌詞の一部」に使用されることにより、商標のイメージが毀損されると主張したのである。
続きはソースで
https://www.ben54.jp/news/1756
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:15:34.81 ID:I0W4rPas0
>>1
*すぎて草
*すぎて草
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:07:50.01 ID:EDCveq8U0
がんばれアポー
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:07:51.57 ID:N9yb2ZBz0
ピコ太郎よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 警備員[Lv.7] :2024/12/14(土) 11:07:57.40 ID:ojagqUuF0
Appleって、リンゴという単語だよ
普通の一般名詞で日常使われてる
こんなのに商標を認めるのは間違ってる
大企業だから特別忖度してるだけだろ?
なぜ批判しないの?
普通の一般名詞で日常使われてる
こんなのに商標を認めるのは間違ってる
大企業だから特別忖度してるだけだろ?
なぜ批判しないの?
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:08:07.08 ID:WlfVDYXI0
オレンジとかレモンっていう会社も同じことしてるのかな?面倒くさい
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:08:11.91 ID:1y/PHc310
アップル通信廃刊もこれ
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:08:21.56 ID:8FXgoZw+0
*だろ( ・ω・)
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:08:55.87 ID:YCPdOLcJ0
相変わらすクッソつまらん企業やなぁ
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:14:40.09 ID:uz+yQwGk0
>>8
そんな企業が販売してるスマートフォンを有難たがってる使用してるヤツらが居るらしい
そんな企業が販売してるスマートフォンを有難たがってる使用してるヤツらが居るらしい
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:19:33.69 ID:zsu8pEs90
>>16
しかも若者のiPhoneを選ぶ理由が「皆使ってるから」が多数
多様性世代w
しかも若者のiPhoneを選ぶ理由が「皆使ってるから」が多数
多様性世代w
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:11:46.54 ID:rxOp3MkN0
マドンナが自分の名前を商標登録しようとしたけどできなかったよな
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:12:01.90 ID:A3C0g8ZJ0
今ごろ?
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:12:28.36 ID:xWVSVavm0
この人今何やってるの?
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:12:31.65 ID:kmWclFXq0
MacにWindowsは入れれるが逆は無理ってのがここのやり方
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:13:20.22 ID:UnXE29770
これからアッポー社と呼べばいいのか
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:14:00.76 ID:yQq3MbaP0
アップル滑ってるよ?
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:14:26.24 ID:nV2am7Cj0
くだらねー
企業のくせに自意識過剰すぎる
企業のくせに自意識過剰すぎる
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:15:05.68 ID:fwa6884k0
ならジャイアント馬場もだめだろ
アポーっ
アポーっ
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:21:14.58 ID:WPSopSZj0
>>17
時系列が・・・
時系列が・・・
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:16:10.79 ID:mB+Iwmaw0
商標いじめって動物に乗って移動するシステムはうちの特許ですって日本だけじゃなくアメリカでも訴えたら
バカじゃねぇのって一蹴された任天堂のことですね
バカじゃねぇのって一蹴された任天堂のことですね
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:16:18.49 ID:eWz2DfJJ0
Appleをアポーとしてるしpencilをペンにしてアポーペンと語感変えてるから権利失効はないだろう
つーかAppleもpencilも世の中にありふれた言葉をくっつけただけなんだから似た語感で騒がれてもな
つーかAppleもpencilも世の中にありふれた言葉をくっつけただけなんだから似た語感で騒がれてもな
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:17:03.75 ID:o5m5hQ2d0
ルイヴィトンもイチャモンつけてたよな
日本の柄に
日本の柄に
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:17:11.18 ID:k4O2F8zV0
パイナップルはどうした?
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:18:32.71 ID:I6s6vluY0
さすが時価総額100兆円企業
雑魚ピコ太郎でも容赦なく叩き潰す
雑魚ピコ太郎でも容赦なく叩き潰す
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:19:14.06 ID:ZJyhUued0
一蹴w
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 11:19:40.47 ID:Y6RX1iq10
ピコ株式会社は何も言わないのに
コメント