選曲ミスか『FNS歌謡祭』の日韓人気歌手コラボに酷評の嵐「こんなひどい粉雪初めて聞いた」 …・なにわ男子の大橋和也と、韓国の人気歌手・ジェジュンがタッグを組み、レミオロメンの名曲『粉雪』(2005年)をカバーした。 歌唱前、意気込みを聞かれ… (出典:) |
レミオロメン(英語: Remioromen)は、日本のスリーピースロックバンド。2000年結成。2012年より活動休止。略称は「レミオ」。 バンド名は、メンバーでジャンケンをし、勝った順に1文字、2文字、3文字好きな文字を選び繋げたものである。藤巻はイギリス出身のロックバンド、レディオヘッドが好きな… 90キロバイト (5,892 語) - 2024年12月2日 (月) 08:34 |
『FNS歌謡祭』での『粉雪』のカバーは多くのファンの期待を裏切ったようです。
1 冬月記者 ★ :2024/12/12(木) 21:50:54.95 ID:7Q5b5m409
https://news.yahoo.co.jp/articles/8760159dc7c2165cd14dbda9e2af4af1eeef3680
『FNS歌謡祭』での『粉雪』“カバー”に落胆続出…今なお復活が待望される「レミオロメン」活動休止12年の現在
12月11日放送の『2024 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)の第二夜で、冬の名曲として知られるレミオロメンの『粉雪』のカバー歌唱がおこなわれた。
「今回の『FNS歌謡祭』では、俳優でもある北村匠海さんがSMAPの名曲『夜空ノムコウ』を歌い上げ、B’zのギタリスト・松本孝弘さんとGLAYのボーカル・TERUさんによる、吉田拓郎さんの『落陽』も話題になりました。
『粉雪』は、アイドルグループ『なにわ男子』の大橋和也さんと東方神起の元メンバーのジェジュンさんによる“1日限定のコラボ”で披露されたんです」(芸能記者)
豪華なコラボによる『粉雪』だったが、X上の視聴者からは《次はぜひ本家も聴きたい!!》《やっぱ本家が歌う粉雪がいちばん》《戻ってきてくれ~レミオロメン~》と、レミオロメンが演奏、歌唱しなかったことに落胆する声が聞かれてしまった。
「そもそも『粉雪』は、抑揚が比較的に少ない曲調なので、2人が随所で心を込める歌い方に違和感を覚えた人は多かったのではないでしょうか。
また、かなり低音から始まり、サビで一気に高音になるボーカルは、生歌唱ではかなり難しかったと思います。
これが様になるのは、レミオロメンのボーカルの藤巻亮太さんの声があってこそではないでしょうか」(前出・芸能記者)
2003年にメジャーデビューしたレミオロメンは、『3月9日』や『粉雪』などの代表曲で知られる人気バンドだ。
「特に『粉雪』は彼らにとって、最大のヒット曲です。沢尻エリカさんが主演したドラマ『1リットルの涙』(フジテレビ系)の主題歌として人気に火がつきました。冬の定番曲として知られており、リリースから4年たった2009年の『NHK紅白歌合戦』に、この曲で初出場しています」(同前)
日本を代表するロックバンドとして順風満帆な活躍を続けていたが、2012年に突如、活動休止を発表。以降、ボーカルの藤巻亮太は、バンド時代からおこなっていたソロ活動で、表舞台に立ち続けている。
「藤巻さんは2023年にアルバムをリリースし、2024年3月9日には『3月9日』の発売20周年の記念ライブをおこないました。
ほかの2人のメンバーはというと、ベースの前田啓介さんは藤巻さんのソロ活動にベーシストして参加したこともありますが、現在はオリーブオイルを生産、販売する会社の経営者としての一面が強いようです。
ドラムの神宮司治さんもライブ時のサポートドラマーとしての活動をしながら、自身のYouTubeチャンネルでゲーム配信などもおこなっています。
最近でもバンドの楽曲『南風』がCMソングとして起用されるなど、いまだに人気を誇っているのですから、ファンが復活を待望するのは当然でしょう」(芸能事務所関係者)
粉雪のサビのように、ファンの期待の声も“ハイトーン”になっているのかも。
『FNS歌謡祭』での『粉雪』“カバー”に落胆続出…今なお復活が待望される「レミオロメン」活動休止12年の現在
12月11日放送の『2024 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)の第二夜で、冬の名曲として知られるレミオロメンの『粉雪』のカバー歌唱がおこなわれた。
「今回の『FNS歌謡祭』では、俳優でもある北村匠海さんがSMAPの名曲『夜空ノムコウ』を歌い上げ、B’zのギタリスト・松本孝弘さんとGLAYのボーカル・TERUさんによる、吉田拓郎さんの『落陽』も話題になりました。
『粉雪』は、アイドルグループ『なにわ男子』の大橋和也さんと東方神起の元メンバーのジェジュンさんによる“1日限定のコラボ”で披露されたんです」(芸能記者)
豪華なコラボによる『粉雪』だったが、X上の視聴者からは《次はぜひ本家も聴きたい!!》《やっぱ本家が歌う粉雪がいちばん》《戻ってきてくれ~レミオロメン~》と、レミオロメンが演奏、歌唱しなかったことに落胆する声が聞かれてしまった。
「そもそも『粉雪』は、抑揚が比較的に少ない曲調なので、2人が随所で心を込める歌い方に違和感を覚えた人は多かったのではないでしょうか。
また、かなり低音から始まり、サビで一気に高音になるボーカルは、生歌唱ではかなり難しかったと思います。
これが様になるのは、レミオロメンのボーカルの藤巻亮太さんの声があってこそではないでしょうか」(前出・芸能記者)
2003年にメジャーデビューしたレミオロメンは、『3月9日』や『粉雪』などの代表曲で知られる人気バンドだ。
「特に『粉雪』は彼らにとって、最大のヒット曲です。沢尻エリカさんが主演したドラマ『1リットルの涙』(フジテレビ系)の主題歌として人気に火がつきました。冬の定番曲として知られており、リリースから4年たった2009年の『NHK紅白歌合戦』に、この曲で初出場しています」(同前)
日本を代表するロックバンドとして順風満帆な活躍を続けていたが、2012年に突如、活動休止を発表。以降、ボーカルの藤巻亮太は、バンド時代からおこなっていたソロ活動で、表舞台に立ち続けている。
「藤巻さんは2023年にアルバムをリリースし、2024年3月9日には『3月9日』の発売20周年の記念ライブをおこないました。
ほかの2人のメンバーはというと、ベースの前田啓介さんは藤巻さんのソロ活動にベーシストして参加したこともありますが、現在はオリーブオイルを生産、販売する会社の経営者としての一面が強いようです。
ドラムの神宮司治さんもライブ時のサポートドラマーとしての活動をしながら、自身のYouTubeチャンネルでゲーム配信などもおこなっています。
最近でもバンドの楽曲『南風』がCMソングとして起用されるなど、いまだに人気を誇っているのですから、ファンが復活を待望するのは当然でしょう」(芸能事務所関係者)
粉雪のサビのように、ファンの期待の声も“ハイトーン”になっているのかも。
33 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/12(木) 21:59:14.61 ID:4MZfOPge0
>>1
まるで出演を打診したけど断られたかのような書き方してるけどさあ
番組的には最初からレミオロメンを呼ぶつもりはなくジャニ落ちに歌わせるのが目的じゃん
まるで出演を打診したけど断られたかのような書き方してるけどさあ
番組的には最初からレミオロメンを呼ぶつもりはなくジャニ落ちに歌わせるのが目的じゃん
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:51:35.45 ID:K7wVqqDq0
ナニワ男子に粉雪てwww
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:52:12.93 ID:GZSOhrI60
そもそも本人が下手でいらっしゃるから
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:54:09.35 ID:JYuwZTbl0
>>3
よく下手下手いわれてたけど、>>1と比較したら
やっぱあれはオリジナルなだけあってうまかったんだと思い直した
よく下手下手いわれてたけど、>>1と比較したら
やっぱあれはオリジナルなだけあってうまかったんだと思い直した
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:54:25.81 ID:ihAPb8t70
>>3
藤巻の歌って上手い下手とかではなく
独特の声質で売れてたんじゃないの
藤巻の歌って上手い下手とかではなく
独特の声質で売れてたんじゃないの
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:52:51.08 ID:tPPK2gNh0
藤巻亮太ソロだと粉雪けっこう歌ってるでしょ
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:52:51.36 ID:MBi20qaX0
そもそもカバーとかいらないしコラボとかいらない
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:53:01.74 ID:JYuwZTbl0
たまたまこれ見てたけど、びっくりするぐらい下手だったな粉雪
FNSのコラボで二人とも下手って珍しい?
FNSのコラボで二人とも下手って珍しい?
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:53:06.87 ID:qzuOZDFL0
ポニョ歌った人?
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:53:07.91 ID:WItykPEj0
あの年の音楽チャートは修二と彰に持ってかれた
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:54:39.37 ID:Qt1KglQu0
酷くて面白かった、よく歌えたもんだw
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:54:54.76 ID:m+56TQ+m0
2005年とかこの辺の時代になるとJPOPは行き詰まってたからな
JPOPが熾烈極めてた90年代だったらこんな凡曲&凡声ではヒットしなかっただろう
オレンジレンジとかも含め後世に語り継がれてない
JPOPが熾烈極めてた90年代だったらこんな凡曲&凡声ではヒットしなかっただろう
オレンジレンジとかも含め後世に語り継がれてない
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:56:08.99 ID:uKkGbP/g0
12年も休止してんのか
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:56:14.17 ID:AtjrZKea0
小田和正のカバーは良かったなぁ
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:59:01.71 ID:QQB2iksx0
>>18
著作権の問題で消されたけどYouTubeに上がっていた小田和正がカバーして歌ったレミオロメンの粉雪が絶品で絶品でもう何回もリピートしまくった
著作権の問題で消されたけどYouTubeに上がっていた小田和正がカバーして歌ったレミオロメンの粉雪が絶品で絶品でもう何回もリピートしまくった
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:57:16.18 ID:cSfSzbEk0
フェス マウント藤巻のラジオCMは夏の風物詩
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:57:25.84 ID:1xu49btK0
粉雪とイノセントワールドは
奥田民生が本人越えてる
奥田民生が本人越えてる
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:57:46.92 ID:vAGzyePK0
ティーバーで見たけどJUJUの歌も出だしを菊池風磨が歌ってていきなりズコッてなった
世の中の誰が菊池風磨が歌うやさしさで溢れるように聞きたいねんって思った
世の中の誰が菊池風磨が歌うやさしさで溢れるように聞きたいねんって思った
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:57:59.89 ID:bR2JQjrP0
いまだに聴いてるわレミオロメン
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:58:33.49 ID:2GcDi7xP0
こなぁーーーーーーーーーーーーーーーゆきぃーーーーーーーーーーーーねえ
31 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:58:50.00 ID:SoWcrC+U0
Newsの増田とかもいい加減にやめてほしい
そんなに上手くない
そんなに上手くない
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:59:30.81 ID:sKIpcXWy0
粉雪と3月9日だけのイメージ
奏もそうだっけと思っちゃうけどあっちはもっと一発屋
奏もそうだっけと思っちゃうけどあっちはもっと一発屋
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 21:59:45.40 ID:Bxe39xa60
ボーカルはソロ活動してるなら歌ってくれないの?
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/12(木) 22:01:05.43 ID:UcrQg7y30
ねえ
コメント